施工

事例

 ~WORKS

施工事例詳細

隠ぺい配管工事

【TL-105K-k】隠蔽配管エアコン更新工事

所要時間6時間

リビングですがちょっとだけ隠蔽配管になっています。
室外機カバーは再利用です。
まずはポンプダウンして撤去。
今年水漏れしたそうですがドレンが本体中を横引きしてありました。そりゃあかん。
さらに外してびっくり立派な点検口開いてますが蓋がありません。で、さらにドレンホースはハリの中を横引きですが保温剤無し。
と言うわけでまずはドレンの工事から。
既設のホースは引き抜いて断熱ホースにできないか検討してみた結果、曲がりが厳しくて勾配が上がりそう。点検口の蓋がない為、
穴を塞げないと判明しましたので普通のホースを同じ様に入れ直して保温剤巻いて本体に挿す事にしました。
背板は左側がほとんどビス打てるところが無いので点検口に下地を入れて、上下クロスを少し剥がしてから固定してクロスを貼り戻しました。
背板下端が穴をギリギリ塞げる様に取り付け。
冷媒管は余裕があるのでフレアを切り直して接続。
室外機はユニオンで冷媒管を延長し直してました。
接続したら真空引いて気密検査。
ヨシ。
ガス送って漏洩検査。漏れ無しです。
断熱仕上げてドレンの排水テストしてカバー納めたら試運転して工事完了です。